Q and A

ポスター発表要項

若手プログラムのポスターセッションは、MIRU本体のポスターセッションと並行して同じ会場で行われます。ポスターの様式は、MIRU本会議の発表要項に準じます。

MIRU若手プログラム実行委員会に印刷を依頼する場合、以下の様式で提出してください。
  • 提出ファイルはpdfとしてください。全てのフォントを埋め込んでください(埋め込まない場合、意図したデザインにならない場合があります。)
  • 提出先はDropboxのファイルリクエストを使います。ここから提出してください
  • 提出期限は7/31とします。それ以降は各自印刷して会場に持ってきてください。
  • 実行委員による印刷では、普通のポスター用紙を用いる予定です。布が良い、光沢紙が良いなどこだわりがある場合は、各自で印刷をお願いいたします。

研究内容について

  • 若手プログラムでの研究成果を、学位論文に含めることは可能ですか?
    原則的に、若手プログラムは研究室外での研究活動であるとご理解ください。また、若手プログラム内で進める研究テーマはグループメンバー共同のものです。
    そのため、
    • 研究室の指導教員およびグループメンバーに相談し、ともに了承を得られる
    • 自らが担当した部分が明確に切り分けられる
    上記を両方満たす場合のみ、自らが担当した部分を学位論文のための研究としていただくことは可能です。 もちろん、若手プログラムで着想を得た上で、その成果を発展させる形で、指導教員と相談しつつ自らが主導して学位論文の研究などを行うことは差し支えございません。

企業からの参加について

  • 企業の構成員として、企業外での研究活動によるトラブル(知財関係など)が心配
    各企業の方針にもよりますが、基本的には、若手プログラムの取り組みの内容が企業での業務内容と重複しないようにすることが重要かと考えられます。企業から参加される方で、通常の業務と重複する分野でのディスカッションが困難だと思われる方は、班分けの際に調整いたしますので、やってみたい研究の欄にお書きください。
    若手プログラムの成果自体は、MIRU終了時に出版物にはなりません。その後グループとして研究活動を継続する場合も、そのグループに参画し続けるかどうかは参加者一人一人にご判断いただく形となります。社外での論文投稿等が難しい場合は、その時点でご判断頂くことが現実的であると考えています。
    参加についての疑問点や懸念事項等ありましたら個別に対応いたしますので、お気軽に実行委員までご相談ください。

スケジュールについて

  • 今年は合宿形式ですか?
    今年は、合宿(参加者全員で同じ宿泊施設を使用する)形式とはしない予定です。参加者の皆様が各自で宿泊施設を確保するようお願いいたします。

  • 前日・翌日の開催はありますか?
    本会議期間中のみ(2017年8月7日(月)~10日(木))で行う予定です。基本は、各日の夜にディスカッション等を行うことになります。本会議中で中間発表を行うので、本会議までにいかに密に議論し準備するかが大切です。