CVIM論文誌 投稿の流れ

CVIM論文誌の投稿募集がホームページに掲載される、もしくはメーリングリストに流れます。

推薦論文に関しては、CVIM研究会運営委員会内で、過去にCVIM研究会で発表されたすべての論文を対象に投票を行い、特に優秀な論文に対して運営委員会から著者へ論文誌への投稿を推薦します。

投稿は、CVIM論文誌のホームページ「4.投稿募集」の「投稿申込み」のページからご投稿下さい)
投稿フォームに情報を入力して下さい。

■「投稿種別・形態」の選択をして下さい。
■再投稿をされる方は、その時の受付番号もフォームに入力してください。新規の方は空欄で結構です。
■電子メールで後ほど確認のメールを送付しますので、正確に入力してください。

画面一番下の「次へ」ボタンを押すと、「内容確認/修正画面」になります。
内容がそれでよろしければ、一番下の「送信」ボタンを押してください。
「投稿登録」の画面になり、登録内容が表示されます。また、後ほど入力していただきましたメール宛に
【申込確認 情報処理学会 CVIM 論文誌】の件名で同じ内容のメールが届きます。
その際、下の方に

「以下のURLよりPDFファイルをアップロード下さるようお願い致します。
http://www.am.sanken.osaka-u.ac.jp/CVIM/toroku/?PAPERNO=10〜」

と記載されておりますので、URLにアクセスしていただき,論文ファイルのアップロードをして下さい。

「投稿申込状態 確認画面」にいきまして、送るファイルが決定しましたら「アップロード」ボタンを押してください。
システムより投稿確認メールが届かない場合は、お手数ですがtrans-cvim-office@am.sanken.osaka-u.ac.jpまでメールでご連絡ください.
このままではまだ査読工程に進まないので、もう1度「投稿申込状態 確認画面」に戻りまして、画面一番下の「送信」ボタンを押してください。後ほどe-mailにて【査読行程開始確認 情報処理学会 CVIM 論文誌】という件名のメールが届きますので、これで投稿は完了です。

■投稿が完了しましたら、すぐに査読作業になりますので、ファイルのアップロードは1回のみとなります。

査読のプロセスは、原則として基幹論文誌と同様です。査読結果は、論文に関しては「採録」、「軽微な修正を要する条件付き採録」、「大幅な修正を要する条件付き採録」、「不採録」の4種類とします。

「軽微な修正を要する条件付き採録」と「大幅な修正を要する条件付き採録」の場合は、2ヶ月以内に再投稿するものとします。迅速な査読のために合計2回の査読で採否を決定します。

■論文およびノートは、その種類を問わず査読を経て「採録」となったものを掲載します。
採録決定後、本論文誌の指定する締切日までに、投稿者がLaTeXファイル形式の原稿を用意し、これを情報処理学会に送付します。著者は1回のみの校正を行うことができます。

■採録された論文の著者は別刷り100部以上を規定の価格で購入することを義務付けます。招待論文についても同様です。

■第1回目査読後に、著者が修正原稿をアップロードする際も、上記と同じ手順でお願いします。


HOME